行政・議会もツイッター「ニセ県庁」まで登場(読売新聞)

 140字以内の短い「つぶやき」をインターネット上で世界中に送れる「ツイッター」を、新たな情報発信の手段として活用する自治体や地方議会が相次いでいる。

 誰でも無料で使える手軽さが人気の秘訣(ひけつ)で、国内でも470万人以上が登録しているが、岐阜県庁のニセ者が出現するなど、無関係の人物が開設する「なりすまし」も多発している。

 「ツイッターを開設しました」。三重県鳥羽市議会は先月8日から、地方議会初の活用を始めた。これまでに定例会の日程やイベントなどの新着情報を約60回、つぶやいている。

 同市議会の登録名は「tobacitycouncil」で、現在、242人・団体が閲覧者として登録。新着情報に対する「つぶやき」を書き込むと、別の閲覧者にも送信され、情報が一気に広まる仕組みだ。

 ツイッターが呼び水となって、市議会ホームページの1日平均のアクセス数も開設前の18人から28人に増加。議会事務局の北村純一さん(38)は「ホームページの利用者はこれまでなかなか増えなかっただけに、そのPR効果に驚いている。今後、さらに充実させたい」と力を込める。

 地方自治体では青森県や秋田県横手市、北海道陸別町なども活用。このうち、昨年7月に開設した陸別町では、担当職員が「真冬の陸別を一度体験してくださいね」などと、町の魅力や名物などを書き込んでいる。同町のアンケートに対し、「ツイッターを見て興味を持った」と話す観光客もおり、担当者は「町おこしにも一役買ってくれている」と手応えを感じる。

 ネット調査会社「ネットレイティングス」(東京)によると、国内の利用者数は約470万人(今年1月現在、パソコンのみ)に上り、注目が高まるツイッターだが、ニセ者騒動も起きている。

 岐阜県によると、県庁のニセ者は「GifuPref」の登録名で、日常の出来事や天気などをつぶやいているが、県はツイッターを利用する予定はなく、登録名も取得していない。広報課の担当者は、「開設者を調べているが、何のためにやっているのか不思議だ」と困惑している。

 昨年12月には鳩山首相を名乗る「つぶやき」が登場し、最大で約1万人の閲覧者を集めた。また、東大や大阪大など少なくとも5大学は、大学を装う登録について「一切関係ない」と公式サイトで表明。「ニセ早大」の場合、金もうけのサイトに誘導する悪質なものだった。

主力工場の業務停止処分でお詫びのコメント、再発防止策を徹底―大洋薬品(医療介護CBニュース)
<吉野川堰>国交相が「可動堰化」中止明言(毎日新聞)
介護食パンの改良・販売で新会社=アンデルセングループ(時事通信)
菅家さん無罪確定 「別の被害者救済へ戦う」(産経新聞)
米国製「抱っこひも」、窒息死事故受け回収 福岡の輸入会社(産経新聞)

両陛下が平等院ご訪問(産経新聞)

 京都府を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日午前、宇治市の平等院を訪問し、極楽浄土の宮殿をモデルに造られたとされる鳳凰(ほうおう)堂にある国宝「阿弥陀如来坐像」や、浄土式と呼ばれる庭園などをご覧になった。

 宮内庁によると、陛下が平等院をご覧になるのは、13歳だった昭和22年3月、学習院中等科の学年休みを利用した旅行の際に訪問して以来。

【関連記事】
両陛下、京都で日本庭園ご覧に
眞子さま、佳子さまご卒業
両陛下と皇太子一家、愛子さま交え昼食会
「昭和の象徴」国産初の御料車展示始まる 昭和天皇記念館
愛子さまご欠席、両陛下が「解決に十分配慮を」

<名鉄>列車にはねられ82歳男性が死亡…名古屋(毎日新聞)
首相、普天間問題「県外移設の道筋を考えたい」(産経新聞)
<宮城保険金殺人>妻ら5容疑者を殺人罪で起訴(毎日新聞)
<布川事件>検察、改めて有罪立証方針 再審公判の事前協議(毎日新聞)
<サケ>石狩川支流で50万尾の稚魚放流(毎日新聞)

追加経済対策の進言に理解=「しっかり手を打つことは大事」−首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は17日夜、亀井静香金融・郵政改革担当相(国民新党代表)に追加経済対策を進言されたことについて、首相官邸で記者団に「経済にしっかりと手を打つことは大事だという(亀井氏の)思いは感じたし、私もそのように思っている」と述べ、一定の理解を示した。ただ、亀井氏との間で「補正予算の話は一切していない」と強調した。
 国民新党は7兆円規模の追加経済対策の実行を求めている。平野博文官房長官は同日午後の記者会見で、「デフレ状態が続いていることをしっかりと受け止めた対策が必要ということは、考えられるのではないか」と語った。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

子ども手当2万6千円「妥当」が5割超、20〜30代の既婚者調査(産経新聞)
国交省、ディーゼル特殊自動車の排ガス規制を強化(レスポンス)
国分寺の殺人事件、男6人を逮捕監禁容疑で逮捕(読売新聞)
<放火>暴力団幹部に無罪判決 奈良地裁「証明不十分」(毎日新聞)
プリウス・ブレーキに不具合なし=千葉の玉突き事故で調査−県警(時事通信)

官房長官、ホワイトビーチ沖埋め立て案言及(読売新聞)

 平野官房長官は15日午前の記者会見で、10日に喜納昌吉・民主党沖縄県連代表と会談した際、沖縄の米軍普天間飛行場を、沖縄本島中部の勝連(かつれん)半島(うるま市)の米軍ホワイトビーチ沖を埋め立てて移設する案に言及した事実を認めた。

 平野長官は、「私がこう考えている、と言ったつもりはない。いろんなこと(案)が出ていますね、という話題の中の話だ」と説明。埋め立て地に航空自衛隊那覇基地を移す構想についても、「今の那覇で十分カバーできるのか。自衛隊を(沖縄県の)与那国(島)に移してほしいとかいろんな案がある。雑談の中の話題だ」と述べ、会談で取り上げたことを認めた。

SS活動家を送検=傷害事件でも捜査−海保(時事通信)
王将戦、羽生が2勝目(産経新聞)
高速道路料金の上限制、参院選後に先送り(読売新聞)
新理事長に池坊保子氏=漢検協会(時事通信)
将来の増税に含み=任期中の消費税上げは否定−首相(時事通信)

「第三者の関わる生殖技術について考える会」が発足(医療介護CBニュース)

 AID(非配偶者間人工授精)によって生まれた人や研究者らでつくる「第三者の関わる生殖技術について考える会」が、このほど発足した。今後、同会では、AIDや代理懐胎といった第三者がかかわる生殖技術について、社会的議論を喚起するための集会や勉強会などを実施する予定だ。

 同会は、AIDをはじめ卵子や胚の提供、代理懐胎など、第三者がかかわる生殖技術について、その問題点を明らかにすると同時に、実施の是非を問い直すことを目的に設置された。

 3月11日の厚生労働省内での記者会見には、AIDによって生まれた人のほか、慶大の長沖暁子准教授や帝塚山大の才村眞理教授が出席。AIDについて、▽意図しない近親婚の可能性が高まる▽正確な遺伝情報がないため、適切な治療が受けられない可能性がある▽大人になってからAIDによって生まれたことを知り、アイデンティティーを喪失したり、親への信頼感を失う人がいる―などと指摘した上で、「こうした問題を置き去りにしたまま行われ続けているAIDには反対する」(長沖准教授)などと述べた。


【関連記事】
介護人材の確保・定着に149億円―来年度職業安定局予算案
昨年度の不妊治療費助成、7万2千件で過去最多
10年度概算要求は26兆円超―厚労省
医療・介護は「新たな成長産業」―民主マニフェスト確定版
「不妊治療」へ新発見

色×15の臨海オフィス 東京・臨海副都心に出現(産経新聞)
国分寺の男性変死体、別の場所で殺害か(読売新聞)
81歳運転の車、暴走? 知人の3人はねられ死傷(産経新聞)
小麦生産、倍増の180万トンに=20年度目標−農水省(時事通信)
「学童保育」の新しい形 デイケアと統合や進学塾と連携(産経新聞)

鶴岡八幡宮の大イチョウ、7m西に植え替え(読売新聞)

 10日に強風で倒れた県指定天然記念物の大イチョウを約7メートル西に植え替える作業が14日、神奈川県鎌倉市雪ノ下の鶴岡八幡宮で行われた。

 大イチョウが石段の脇に立つなじみの景観は変わるが、八幡宮側は「景観と尊厳を維持したい」としている。

 この日は午前8時過ぎから、17トンもある巨大な幹に付けたベルトをクレーンに接続。何度もバランスを確認した後、正午頃になって空中につり上げ、ゆっくりと穴の近くまで移動させていた。続いて約30分間かけて幹を直立させた。夕方までに穴に土を入れて根と密着させる作業を進め、移植作業の山場を無事終えた。

 移植を巡っては、指導役の東京農業大の浜野周泰教授が10日、「元の姿での回復は不可能」と診断。しかし、根元に細い根が残っていることが判明し、根元から約4メートルまでの部分で切断する処置を取って道を開いた。15日以降は整地などの仕上げ作業を行う。

 同八幡宮では、今回移植した幹が、折れた場所に残った根から伸びていく幼木を見守るような姿を考えているという。神職の一人は「今後は親子イチョウと呼ばれるようになるかも知れない」と話していた。

 境内では、大イチョウの移植作業を見守ろうと、参拝客数百人が詰めかけた。「さすがに大きい」などと言いながら、携帯電話のカメラなどで撮影していた。

普天間県内移設に反対=沖縄県議会、防衛相に(時事通信)
<新宿指輪強奪>容疑者を起訴 ソウル中央地検(毎日新聞)
「援デリ」少女、半月で35万円超稼ぐ 経営者ら逮捕(産経新聞)
<千葉法相>日弁連会長交代で司法改革の後退懸念(毎日新聞)
「大きく育てたい」 茨城空港開港で知事が意気込み(産経新聞)

愛子さまが6日ぶりご登校(産経新聞)

 宮内庁によると、今月に入ってほとんど通学されていない状態になっていた皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまが8日、学習院初等科2年のクラスに6日ぶりにご登校された。

 宮内庁の野村一成東宮大夫は5日の定例会見で、同学年の児童たちから「乱暴」を受けていることを理由に、学校を続けて欠席されたことを明らかにしていた。

失意の人々和ませ14年、犬の「純平」天国へ(読売新聞)
ミシュラン星付きレストラン 三つ星人気 一方、閉店二つ星も(産経新聞)
<雑記帳>陸上自衛隊が炊事の競技会 福島駐屯地で(毎日新聞)
<アカデミー賞>ドキュメンタリー賞に日本のイルカ漁告発作(毎日新聞)
官房長官も「トラスト・ミー」、駐日米大使に(読売新聞)

<豪華客船>オーシャン・プリンセスが東京・晴海ふ頭に入港(毎日新聞)

 プリンセス・クルーズ社(米国)の客船「オーシャン・プリンセス」(3万200トン、乗客定員670人)が6日、東京・晴海ふ頭に入港、報道陣に公開された。

【写真特集】世界最大級の豪華客船 クイーン・メリー2の船内を公開

 オーシャン・プリンセスは1999年に就航。2002年12月に同社の所有となり、「タヒチアン・プリンセス」の船名でタヒチなどのフレンチ・ポリネシアや南太平洋で運航してきた。最近はクルーズ海域が世界に広がったため、昨年12月に「オーシャン・プリンセス」と改名。先月20日に上海を出発し、博多や広島を経て大阪から晴海ふ頭へ入港した。6日に大阪などを経由して上海へ向けて出港する。

 同社のクルーズを扱うクルーズバケーションは「日本でもなじみの深いダイヤモンド・プリンセス(11万6000トン)のような大型船と違い、小さな港にも入港できることからさまざまなコースが用意でき、小型船ならではの親密なサービスが魅力」と話している。【米田堅持】

【関連ニュース】
【写真特集】長崎に寄港した豪華客船「クイーン・ビクトリア」
【写真特集】豪華客船:イタリアの「コスタアレグラ」 東京・晴海ふ頭に初入港
【写真特集】戦前の豪華さ再び 氷川丸リニューアル

「名に恥じない仕事を」 首相、祖父の墓前で報告(産経新聞)
大手出版社がキンドル接近? 電子出版フィーバー始まる(J-CASTニュース)
<訃報>中村昇さん65歳=元京セラ会長(毎日新聞)
「記者クラブはつぶしたほうがいい」 ネット中継討論会もりあがる(J-CASTニュース)
ひき逃げか高2男子重体=頭から血、路上で倒れる−岐阜(時事通信)

【おいしい日本】的矢産カキ 店 レストラン艸葉(くさば)(大阪市中央区)(産経新聞)

 ■匠の技うま味も「2倍」

 古来日本には「翁(おきな)の思想」があった。宗教学者の山折哲雄さんが「生きる作法2 生老病死の人生八十年」で言っている。人は死んで神になる。その神が地上に現れる時は老人の姿を取る。ならば一番神の近くにいる翁、老年の人を尊ぶべきだ、と−。

 大阪市中央区北久宝寺町の「艸葉(くさば)」は、手ごろな価格で良質な洋食を提供し喜ばれる老舗レストランだ。店主の艸葉専太良(せんたろう)さん(76)、弟で調理担当の正次さん(73)、給仕担当の専太良さんの妻、須賀子さん。合わせて216歳の3人だけで切り盛りする。本町と船場に近いビジネス街に高級果物店から洋食店として創業したのが昭和57年。以来、頑固にこだわってきたのが「食材」と「手作り」。

 国産の最高級食材だけを使用している。とりわけ的矢産を使ったカキフライの人気が高い。ビタミンやミネラルなど多くの栄養素を含み、健康にも美容にも効く「海のミルク」として知られるカキ。中でも志摩半島の的矢産は、身が引き締まり、クセのない味が食通の舌を魅了する。グルメ漫画「美味しんぼ」にも登場して名をはせた。そんな的矢産を創業以来使うのは、「超一流を求めるお客さんに満足していただきたい」という兄弟の心意気からだ。

 広島、三陸などカキの産地は数あれど、的矢が群を抜くのは、湾の地形がカキ養殖に理想的だからだ。リアス式海岸のため、波が静かで栄養豊富な海水に3本の川から伊勢神宮の山々の養分を含んだ水が流れ込む。プランクトンが大量発生。それを吸収したカキがすくすく育ち、他では2、3年かかるところを1年で出荷できる。そして紫外線を使って約18時間浄化して雑菌を取り除いた無菌のため生で食べても「安全・安心」となるわけだ。

 ただ出荷量は少ない。農水省によると、平成19年度の殻付きカキ出荷量(市町村別)は全国で20万4474トンあるが、トップは広島県江田島市の2万6750トン。2番目も広島の呉市で2万5657トン。次は三陸の石巻市(宮城県)で2万4013トン。的矢産の志摩市は、411トンで31番目。スーパーで手に入らないのも当然だろう。

 的矢産のうち、最も有名なのは「的矢カキ」。三重県が松阪牛、伊勢エビとともに三重ブランドに指定。垂下式養殖法と独特のカキ浄化法を開発した故佐藤忠勇博士が始めた佐藤養殖場が生産、全国の名だたる飲食店に直接出荷している。一方、艸葉が大阪中央卸売市場を通じて毎日仕入れるのは、鳥羽磯部漁協的矢支所など、かつて真珠を養殖していた漁協の生産者が養殖する「的矢漁協カキ」などだ。井倉忠支所長が胸を張った。「養殖方法も場所も浄化方法も佐藤養殖場と同じ。ノーブランドですが、的矢産に変わりなく、品質には自信があります」

 さて店内はレトロな昭和の雰囲気が漂う。厨房(ちゅうぼう)で座ったまま巧みに調理する正次さんは、まるで魔法使いのようだ。「カキはフライが一番」と的矢産2つを1個にして揚げる。俵型でコロッケのように大きな6個にポテトフライとリンゴサラダがつく。自家製タルタルソースかポン酢でいただくと、薄い衣に詰まったプリプリの食感と甘くジューシーなうま味が広がる。臭みが少なく淡泊。豊潤なうま味は円熟の味わいだ。それでいて良心的価格。連日、行列ができるのもうなずける。春を前に翁が奏でる冬の味覚を最後に楽しみたい。ただ冬季限定(10月15日から3月20日)なので、ご注意いただきたい。

 鉄板で焼くハンバーグも柔らかく奥深い。4日かけて作る自家製デミグラスソースはまろやかで年輪を感じる。看板メニューの和牛ヒレステーキもとろける柔らかさの絶品だ。また牛刺し用の和牛を甘辛く煮込んだ牛肉しぐれ煮もライスによく合い、お土産としても人気がある。「お客さんは旅人。一期一会と思って誠実でありたい」という正次さんの料理は心と舌が満足する。だから手抜きのない円熟した匠の技に魅了された常連客から「一日も長く営業を」と期待がやまない。

 多くの人が長生きをする超高齢社会。人生の第4コーナーをいかに充実した生き方ができるかが問われている。「体が続くまでハートでやります」と味わいある花を咲かせる「生涯現役」の翁に敬意を払わずにはいられまい。文・岡部 伸

                   ◇

【レストラン艸葉(くさば)】大阪市中央区北久宝寺町1の4の12▽TEL06・6261・9040▽営業時間 11時30分〜14時20分、17〜20時(ラストオーダー20時)▽日曜祝日定休▽的矢産カキフライ1340円、ハンバーグステーキ1050円、ヒレステーキ100グラム2730円、150グラム4200円、エビフライ1360円、ミンチカツ1050円、エビヒラメミックス1260円、牛肉しぐれ煮150グラム3150円。ランチタイムはライス、赤だし、つけものがサービスでつく。

積極財政を数年継続=財政再建は「その後」に−菅財務相(時事通信)
押尾被告の公判前整理始まる=本人が出席−東京地裁(時事通信)
普天間は国連軍指定基地 初耳だった首相ら(産経新聞)
ラーメン橋 近くに店ないのに看板 福岡・香春の国道(毎日新聞)
<訃報>鈴木成文さん82歳=元神戸芸術工科大学長(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。